私はイヤホンハンター

オーディオで破産!生活保護まで、あと一歩!!

final「FINAL HEAVEN V」バンドサウンドを細部まで聞かせるライブ感ある1本!

【高音】★★★★★

【中音】★★★★

【低音】★★★

【傾向】???

【解像度】良い

【分離感】普通

【音場】普通

【フィット感】普通

【取り回し】少し悪い

【ドライバー】1BA

【発売当時の値段】29800円ぐらい

【筆者が購入した値段】中古で7000円ぐらい

【点数】 ★★★★★★★ 7/10

 

f:id:tonchinkan_ear:20210522110214j:plain

 

f:id:tonchinkan_ear:20210522110238j:plain

 

f:id:tonchinkan_ear:20210522110236j:plain

f:id:tonchinkan_ear:20210522110514j:plain

 

finalの少し古いイヤホンで、真鍮削り出しのカナル型イヤホンという、豪勢な触れ込みで登場。

 

価格も高く、斬新なデザインが目に付く。音もかなり特徴的と言える。

 

1,音質以外の評価

付属品は豪華で、イヤホンマニアには有名なEタイプのイヤーピースの他、Aタイプ、Bタイプの各サイズが付属する。

 

簡単に言うとAタイプ、Bタイプのが低音が出るのだが、肝心のフィット感がEタイプに比べるとだいぶ劣るため、結局はEタイプを使う事にした。

 

また現在では「きしめん」と揶揄されるケーブルは、取り回しが悪く、何よりタッチノイズが酷い。

 

通常通りの利用では徒歩移動の際にタッチノイズが酷く、せっかくの音を台無しにしてしまう。

 

私は出勤時にはネクタイピンにケーブルを挟んで固定し、私服の際にはRHAのイヤホンクリップで服に固定して使っていた。これでタッチノイズの問題はほぼ解決するが、手間がかかる事には変わりがない。

 

ケーブルの形状から、シュア掛けは難しいと思う。筐体は思ったより軽く、筐体の重さで落ちるという事はあまりないだろう。

 

耳の奥までイヤーピースを入れ込むタイプなので、普段より1段階下のイヤーピースを装着し奥まで入れ込む印象で、フィット感が上がる。

 

また豪華なスチールケースが付属するのだが、正直ケーブルの取り回しが悪い事もあり、ケースにイヤホンを仕舞うのは結構面倒だ()

 

2,音質評価

かなり癖があり評価が難しいイヤホンである。

 

高音はかなり伸びる。これでもかと言うほど伸びる。このイヤホンの素晴らしい長所だろう。

 

中音はかなり繊細に楽器の音を捉えている。これによりスピード感は少し落ちている気がするが、この中音域の音の粒子まで捉えそうな響きは、やはりこのイヤホンの特徴だろう。

 

低音は、このイヤホンの中では一番目立たないところだが、1BAのイヤホンと考えると、かなり量感がある。勿論、嫌な量感ではなく、必要十分な程度にだ。

 

耳を包み込むような音像は、とても1BAのイヤホンが出しているとは思えず、ダイナミックドライバーを積んでいるのではないかと錯覚してしまいそうだ。

 

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

 

●Fiio M9(直刺し)

大森靖子/超歌手大森靖子2019 47 都道府県TOUR(Kintsugi初回盤2枚目)(ALAC)(J-POP)

KEN YOKOYAMA/Nothin' But Sausage(MP3)(メロコア)

 

●Cayin N5ii(直刺し)

The Clash/London Calling(ALAC)(70's PUNK)

 

OPPO Reno3a + μAMP109G2 + Apple Musicによるサブスク音源

坂本真綾/Duets(女性ボーカル,ジャズ)

RYUTist/ファルセット(アイドル,女性ボーカル,J-POP)

Violet Cold/Noir Kid(ブラックメタル,シューゲイザー)

・アクセプト/Too Mean to Die(パワーメタル)

 

London Calling by The Clash on Apple Music

こういうオールドタイプのパンクロックの相性はめちゃくちゃ良く、楽器の音を細部まで再現しているかのようだ。

 

Noir Kid by Violet Cold on Apple Music

ブラックメタルシューゲイザーが融合したようなサウンドなのだが、こういった轟音ギターサウンドも向いていると思う。

 

Too Mean to Die by Accept on Apple Music

高音が伸びやかなので女性ボーカルのポップスなどが向くかと思っていたが、案外ギターギュンギュンのハードロックやバンドサウンドのが適している気がする。

 

【総評】

 

バンドサウンドやオールドロックが合いそうな音ではあるが、昨今のポップスも平均点以上に聞かせる。

 

万能ではあるのだが、楽曲とイヤホンの習性がピタッとハマった時はかなり気持ち良い。

 

癖はあるのだが、面白いイヤホンだ。