私はイヤホンハンター

オーディオで破産!生活保護まで、あと一歩!!

KEF「EGG」スウィートスポット広め!!低音もしっかり出るスピーカー!!

【高音】★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★★
【傾向】ウォーム〜フラット
【発売当時の値段】65000円

★良い点★
Bluetooth接続でも気軽に良い音が楽しめる
・低音をベースにしたバランスの良いチューニング

★悪い点★
・無難なチューニングが退屈と感じる人もいるかもしれない
・入力端子付近がごちゃごちゃしており接続しづらい
・ランプの色で接続方式が変わるがマニュアルを見ないとわかりづらい。

こちらは高級スピーカーで有名なKEFのアクティヴスピーカーだ。

Bluetooth接続が売りだが、光接続端子からAUX、COAX端子もあり、一通りの接続方式が使用できる。

卵形のユニークなデザインで、KEFにしては安価なスピーカーながら専売特許の「Uni-Qドライバ」も採用されている。

今回はこちらのスピーカーをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
光沢のある機器は高級感もあり、黒色に関してはインテリアにもマッチしやすいが、6万5000円のスピーカーとしては値段相応か、少し安っぽく感じる人もいるかもしれない。

各種入力に対応できるのは嬉しいが、AUXは3.5mmステレオ端子だったり、光デジタル入力にもアダプターが必要だったりと、少し面倒に感じた。

ただ、このコンパクトなスピーカーに多数の入力端子を揃えてくれた事は称賛に値する。

リモコンで操作できるのは便利だが、例えば入力切り替えがAUX、Bluetooth…のように表記があると良かった。

ランプの色で入力の状態が判断できるが、説明書に書いてある各色の意味を覚えるまでは不便に感じた。

スピーカー自体は見た目以上の重量感があり、スピーカー本体の電源ボタンや音量ボタンを押した程度ではビクともしないと感じた。

反対に場所を動かすのは結構面倒に感じるので、部屋の色々なところに移動させて使いたい方には向かないと思った。

鞄に入れて持っていくには重すぎるので外出時にも適さないだろう。

2、音質評価
高域は明瞭だが丸みを帯びた音で刺さるような印象はない。反対にキラキラした高音が好きな人には物足りないかもしれない。

中音域は明瞭でボーカルもハッキリと伸びやかに聞こえる。

低域はアクティヴスピーカーにしては量感多めで、ウォームで柔らかい印象だ。他の帯域を邪魔するような印象はなかった。

アクティヴスピーカーとしては音場が広く、まるでブックシェルフのスピーカーで聴いているかのような壮大さを感じた。

またスウィートスポットも広めで、少し場所を移動したぐらいでは違和感を感じなかった。

リビングのような場所で適当に鳴らして家事をしていても楽しくリスニングできそうだ。

全体的に低音を支えにしながらバランスの良い音を鳴らすと感じた。

どんなジャンルでも万能に対応できると感じた反面、オーディオオタク的な人が好む刺激的な音ではないと感じた。

ただ値段相応に音が良いので、物にもよるが5万円以下のエントリークラスのブックシェルフのスピーカーよりも、KEF EGGから鳴らす方が音が良いと感じた。

アクティヴスピーカーと言えば低音が足りなかったり、音場が狭いイメージがあるが、そのような点も問題なくクリアしていると思えるスピーカーだ。

接続も色々と試してみたが、Oppo Reno3 Aでapt-x接続でAmazon Musicを使って音楽を鳴らしてみたが、他の接続方式に比べて音質が悪く感じるようなことはなく、USB接続と同等の音が鳴っていると感じた。

ただONKYO DAC-1000などを通して光デジタル接続をした際には、Bluetooth接続時とは違った段違いな音の良さを感じたので、再生機器の能力にも応えてくれるポテンシャルの高さも感じさせた。

【総評】
良い機器で再生すれば、その分の期待にも答えてくれるのでピュアオーディオ的な使い方も可能だ。

しかし、せっかくBluetooth接続で気軽に高音質で聴けるので、サブのスピーカーとして気楽なリスニングにも活用したいところだ。

クラシック、ジャズ、ポップスと色々と鳴らしてみたが特に苦手なジャンルは無いように感じた。

どちらかと言えばオーディオオタク的な人よりは、あまりスピーカーには詳しくないが少し奮発して良い音で聞きたいというライトユーザーに合っているような気がした。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

●MacBookAir + KEF EGG(純正USBケーブルによるUSB接続)
Arctic Monkeys/The Car(ロック) ○
・アーチャーズ・オブ・ローフ/Reason in Decline(ロック) ○
ブライアン・イーノ/FOREVERANDEVERNOMORE(エレクトロニカ) ○
・ノア・カハン/Stick Season(ポップス) ○
・Dry Cleaning/Stumpwork(ロック) ○

DENON DCD-50 + KEF EGG(OYAIDE HPC-35Rによるアナログ接続)
ゆるキャン△ オリジナル・サウンドトラック(サントラ) ◎

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

TFZ「My Lovre Editon」TFZには珍しいフラットチューニング!!

【高音】★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★
【傾向】フラット
【解像度】良い
【分離感】良い
【音場】普通
【フィット感】普通
【取り回し】普通
【ドライバー】1DD
【発売当時の値段】日本円で4000円~6000円ぐらい

★良い点★
・フラットで比較的万能なチューニング
・低価格帯とは思えない高解像度

★悪い点★
・付属ケーブルのワイヤーが硬い

こちらはMY LOVE EDITIONと呼ばれるイヤホンでMLEの略称で呼ばれることも多いイヤホンだ。

TFZのMY LOVEシリーズの1つの位置付けで、MLEは国内発売のない品だったが、一時期はAli ExpressでTFZのイヤホンを買うとオマケに付いてきたり、また伊藤屋国際の通販ページで割引クーポンを使用して買えたので、日本には比較的出回っているであろうイヤホンだ。

一番の売りは1万円を越えるKING PROと同じドライバーを使っているとのことだ。今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
この頃のMLEやNo.3の付属品として白いケーブルが採用されていたが、私はこのケーブルが嫌いだ。

硬いワイヤーのせいで耳に掛けてもイヤホンが耳に沿わず、イヤホンが耳から外れてしまうのだ。

イヤーピースのサイズを変えても改善なく、他社製のイヤーピースでも同じ状況。ケーブルを耳に掛けずに挿れれば装着感は良いので、イヤーピースのせいではないことは明らかだ。

ハッキリ言って不良品の域だと思うし、付属品の影響で耳にフィットしないイヤホンなんて製品としては許されないと思うので、このワイヤーに関しては即刻改善してほしいぐらいだ。

ケーブルの太さ、丈夫さ、見た目の高級感は良いと思えるだけに残念だ。

イヤーピースは高さの違うものが、それぞれS・M・Lサイズで付属していたが、高さの低いものは耳穴にハマらずフィットしなかったため使用していない。

ハウジングは画像だと一見金属のように見えるが、こちらはシルバーカラーなだけで素材は樹脂のため、実物は軽くて安っぽく見える。

ただ実際に安価なイヤホンなので、この点は特に不満はない。

今回は装着感は最悪ながらも、なんとか純正のMサイズのイヤーピースを耳に押し込んだり、上手く固定しながらレビューをする。

2、音質評価
高域はTFZらしく硬くて金属質な音だ。鮮明で締まりのある音だ。

中音域も明瞭でギターのドライヴ感も心地よい。ボーカルも明瞭だ。

低域はイヤーピースがしっかりとフィットしていれば、結構な量感があると感じた。

比較的タイトな低域だが、TFZの他のイヤホンに比べると少しウォームな印象だ。

特にKINGシリーズの締まった低域に比べると、少し緩めぐらいの印象があった。

TFZのイヤホンとしてはかなりフラットなチューニングで、尚且つモニターライクな音だと感じた。

ただあくまでTFZのイヤホンの中での話で、今までTFZのイヤホンの音を聞いたことがない人が初めて聞いたらドンシャリだと感じるかもしれない。

個人的にはTFZには派手な音を求めているので、このイヤホンの音は特徴がないことが特徴のような印象があり、少し退屈に感じた。

ただ一般的には安価で解像度が高く、ジャンルも選ばないオールラウンダーなので重宝するイヤホンだと感じた。

総合的に考えて5000円以下のイヤホンの音とは思えないので、そのぐらいの価格帯で購入できればかなりお得感があると思った。

またフラット故にリケーブルしても面白そうで、いじり甲斐のありそうなイヤホンだった。

【総評】
正直、このイヤホンは購入当時から良い印象がなかった。

私はTFZはNo.3が好きなので、それに比べて退屈な音だと思っていた。

ただし改めて聴いてみるとTFZらしい音作りの中でフラットなチューニングという珍しいものだったし、ポップスやロックなんかを聞くと爽快で楽しかった。

ケチをつけた付属ケーブルはリケーブルして、もう少し遊んでみようと思った。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

OPPO Reno3 A(直挿し) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・ハリシュ・ラガヴァン/In Tense(ジャズ) ○
・childspot/Titles(J-POP,女性ボーカル) ◎
・YeYe/はみ出て!(J-POP,女性ボーカル) ○

OPPO Reno3 A + Fiio Q5s(LDAC接続) + AM3D(3.5mm) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・みなみ/DROP(J-POP,女性ボーカル) ○
Spangle call Lilli line/For Installation(J-POP,女性ボーカル) ○
ビョーク/fossora(ポップス,女性ボーカル) ○
・Gilla Bnad/Most Normal(ロック,ノイズ) ○

●Cayin N5ii(3.5mm 直刺し)
春奈るな/Candy Lips(アニソン,女性ボーカル) ◎

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

Unique Melody「3D Terminator」低音も出てるけど女性ボーカル良い感じ

【高音】★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★★
【傾向】ドンシャリ
【解像度】良い
【分離感】良い
【音場】広い
【フィット感】普通
【取り回し】普通
【ドライバー】3DD
【発売当時の値段】65900円

★良い点★
・生々しいベースの音
・スッキリした爽快感のある音作り

★悪い点★
・値段が高い

こちらはUnique Melodyの3DD構成のイヤホンだ。

3DDは結構に珍しい構成で、特に5万を越える高級な価格帯では見かけない構成だ。

今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
キャリングケースは高級感があるわけではないが、青を貴重にした個性的なもので、尚且つ軽くて使いやすく、仕切りもあり、個人的には満足感の高いものだ。

付属のイヤーピースもフィット感が良く、特に変更の必要性は感じなかった。

ハウジングは価格相応に高級感があり、木の模様が見える個性的なデザインは所有欲を満たしてくれた。

2、音質評価
高域は明瞭だが全体の中では目立たない。刺さるような印象はない。

中音域は明瞭で、特にボーカルが前にくるような印象だ。

低域はダイナミックドライバーらしく沈み込みがあり、特にベースの音が明瞭に聞こえる。

やや低域の量が多めだが、3DDと聞いて想像されるようなアヴァンギャルドな音ではなく、むしろ小綺麗にまとまった音という印象を受けた。

ドンシャリに該当するチューニングなのかもしれないが、高域が柔らかく刺激が少ないため、全体としてはウォームな印象を受けた。

ウォームとは言ったもののスピード感はあり、ロック、特に生楽器のものと相性が良いと感じた。

ベースの音が妙に生々しく目の前で弾かれているような感覚があり、これは大きな個性だと感じた。

ウォームな低域だからジャズやクラシックも合うかと思ったのだが、想像していたほどにはハマらず、個人的にはアップテンポのポップスやロックを聴くのが一番適しているのではないかと思った。

【総評】
見た目にも高級感がありバランスの良いチューニングで非常に良いイヤホンだ。

ただ正直に言えば6万円以上の価値があるとは思えず、これで4万ぐらいだったらよかったのにな…という感想だ。

また生楽器との相性が極端に良いぶん、打ち込み系のポップスをメインに聴くなら他の選択肢があるようにも感じた。

白いイヤホンではあるのだが、価格を考えると評価が難しく感じた。

ただ生楽器のロックや女性ボーカルを聞いた時の表現力には唯一無二のものがあるので、是非試聴してみてほしい。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

Huawei P30 lite + xDuoo XD-01(HUM Interconnect cable (3.5mm to 3.5mm)によるアナログ接続) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・Motionless In White/Scoring The End Of The World(メタル) ○
・ティル・ブレナー/Christmas(ジャズ) ○

Huawei P30 lite + ベンチャークラフト SounDroid Vantam(USB接続) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・村井研次郎/MAG-NET2022(ヴィジュアル系,ロック) ○
go!go!vanillas/FLOWERS(ロック) ○
・CVLTE/CHAPTER II: TOKYO INSOMNIA - EP(ロック) ◎
上坂すみれ/ANTHOLOGY & DESTINY(J-POP,アニソン,女性ボーカル) ○
10-FEET/コリンズ(ロック,パンク) ○

●Calyx M(3.5mm 直刺し)
・D'ERLANGER/BASILISK(ロック) ◎
・Hello Alone(雪ノ下雪乃 (早見沙織) & 由比ヶ浜結衣 (東山奈央))(アニソン,女性ボーカル) ◎

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

bboooll「BOT1」3DD構成で女性ボーカルが楽しいイヤホン!!

【高音】★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★
【傾向】ドンシャリ
【解像度】悪い
【分離感】普通
【音場】普通
【フィット感】やや悪い
【取り回し】普通
【ドライバー】3DD
【発売当時の値段】2000〜3000円

★良い点★
・女性ボーカルが明瞭
・スピード感のある音
・3DDだが奇を衒うことのないバランス重視のチューニング

★悪い点★
・ステムが短くフィット感が悪い
・ボーカル以外の解像度が低い

こちらは2018年頃にEasy earphonesやWTSUNなどのAmazonに出店しているストアで購入できた中華イヤホンだ。

この時期には通称「でんでん太鼓」と呼ばれた「KBF F60」が同じく3DD構成で、界隈では少しだけ3DD構成のイヤホンが盛り上がっていた時期だ。

今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
価格を考えると見た目には高級感がある。ハートに3つの目が付いたようなデザインは好みは分かれそうだが、個人的には奇抜で良いと感じた。

ケーブルの分岐部分がリモコンになっており、デザイン性のあるもので好印象だ。

イヤーピース自体は可もなく不可もなくだが、ステムが短いためしっかりとフィットしづらい。

有名なイヤホンだとAUGLAMOUR R8の装着感に近いかもしれない。

ただ耳穴を浅く塞ぐだけだと低音が逃げて、解像度の劣化にも繋がるため、こちらのイヤホンに関しては角度を調整して、なんとかイヤーピースをしっかりとフィットさせたいところだ。

カジュアルなものだがイヤホンポーチも付属していた。

また中華イヤホンのリケーブルが流行っていた時期だが、このイヤホンはリケーブル不可なので要注意だ。

2、音質評価
高域はアタック感もあり、金物の音は少し刺激的に聞こえるが、刺さるような印象ではない。

解像度は高くなくて、楽器の余韻を堪能するには厳しい。

中音域は明瞭。特に女性ボーカルは綺麗に聞こえる。

低域は一定の量感があり、ややウォーム寄りな印象だ。

ただDD構成のイヤホンにしては沈み込みは浅く、どちらかと言えば中・高音域寄りのチューニングだと感じた。

ボーカルが明瞭と言うと聞こえは良いが、他の部分の解像度が低いので、結果的に声が伸びる女性ボーカルが突き抜けて聞こえるような印象だ。

特にイヤーピースをしっかりとフィットさせないと低音がボワついたり、安いラジカセで聞いているようなガチャガチャした音になるため、何度も言うが、イヤーピースはしっかりとフィットするまで調整した方が良いと感じた。

スマートフォンに直接挿してもそれなりの音が鳴るが、こちらのイヤホンに関してはアンプやDAPを使うことでかなり引き締まった音が出るようになった。

スピード感のある音なので、アップテンポのアニソンやロックに向いていると感じた。

【総評】
正直、特に3DDである必要性は感じさせないイヤホンだ。

2022年現在の安価なイヤホンに比べると解像度もかなり低く、敢えて今、入手する必要性はないと感じた。

ただ無駄な3DD構成でボーカル重視、尚且つ奇抜なデザインという点では面白く、色々と書いたが個人的には嫌いな音ではない。

今でこそ1000〜2000円のイヤホンも解像度が高くなってきているが、以前までは、2000円以下のイヤホンでは、まともな音を聴くことが困難な価格帯だと感じていたので、発売時期を考えれば健闘しているイヤホンだ。

歴史の闇に埋もれてしまった中華イヤホンを忘れないであげよう!

【点数】 ★★★★★★★ 7/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

OPPO Reno3 A(直挿し) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・la la larks/Culture Vluture(ロック,女性ボーカル) ◎
・PEOPLE 1/PEOPLE(ロック) ○
坂本慎太郎/物語のように(ロック)
・スピラ・スピカ/ナガレボシトレイン(アニソン,女性ボーカル) ○

●Fiio X3 2nd generation(3.5mm 直挿し)
・LISA/LEO-NINE(アニソ,女性ボーカル) ◎
春奈るな/Candy Lips(アニソン,女性ボーカル) ◎

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

 

TinHiFi「P1 Plus」鳴らし切ったら超高解像度のイヤホン!!

【高音】★★★★★
【中音】★★★★★
【低音】★★★
【傾向】フラット
【解像度】良い
【分離感】良い
【音場】広い
【フィット感】やや悪い
【取り回し】普通
【ドライバー】10mm平面ドライバー
【発売当時の値段】150ドルぐらい

★良い点★
・圧倒的解像度の高さ
・ヘッドホンのように広い音場

★悪い点★
・低音の沈み込み、量感が足りない
・しっかり鳴らせる機材が揃っていないと真価を発揮できない

こちらはTinHiFiの高評価を得たイヤホン、P1のブラッシュアップ版だ。

ちなみにこの「P1 Plus」は国内では「P1Plus Commemorative Edition」という名前で発売されており、ケーブルがMOGAMI製の黒いものになっている。

今回、私がレビューするのは国内版ではないため、銅線と思われるケーブルが付属しているが、イヤホン自体は国内発売のものと同じと思われる。

今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
IEMとしては変わった形状のハウジングで、正直フィット感はあまりよくない。

耳にピッタリとハマる形じゃない上にステムが短いので多少コツが必要だ。

イヤーピースを選定して上手くフィットさせたいところだ。

付属のイヤーピースだが、白いものは音は悪く無いがツルツル滑って耳から抜けやすいため使わなくなった。

黒いイヤーピースはしっかりとフィットしてくれるせいか、白いものよりも低音が強くなった気がした。

スポンジ型のフォームタイプは言わずもがな、低音が強めになり、装着感も悪くなかった。

キャリングケース、イヤホン本体、共に高級感があり所有欲が満たされた。

2、音質評価
まず、こちらのイヤホンは前提として鳴らしづらい。

そもそも平面駆動型ドライバー自体が鳴らしづらいものだ。

スマホに直接挿しただけでは、このイヤホンの本領が発揮されてるとは言い難い。

スマホに挿して使った時の個人的な感想としては、全体的に締まりのない上に低音の存在を感じさせないボヤけた音という悪い印象だった。

それを踏まえた上で、xDuoo XD-01という出力強めのポタアンでハイゲインで鳴らした時のレビューをしよう。

高域は明瞭かつ、刺さらないという素晴らしいチューニング。女性ボーカルなどは特に向いていると感じたが、あくまでクールで淡々とした印象だ。

中音域も明瞭で、フラットにボーカルを聴きたい方にもおすすめだ。楽器の音もかなり解像度が高く感じた。

低域は沈み込みが浅いのが難点だが、しっかりと鳴らし切った時には、これ以上にない上質な低域を感じさせてくれた。

個人的には機材次第ではEDMなども楽しく聴けると考えており、実際にクラブ系の音楽を再生しても悪くなかった。

「鳴らし切る」というのは個人的な概念が強くてあまり使いたくない言葉なのだが、このイヤホンに関しては鳴らし切った際に、2万円以下のイヤホンとは思えないポテンシャルを感じた。

中・高音域重視のイヤホンではあるが、しっかり鳴った時の低域の上質さたるや、素晴らしい。

それでも低域の量感が欲しい方には向かないと思うし、中・高音域重視で、モニターライクな音が好きな方におすすめしたいイヤホンだ。

【総評】
素人が1本目で手を出すイヤホンではないと思うが、ある程度の機材が揃っているようならチャレンジしたいイヤホンだ。

人を選びそうだが、価格帯以上の性能を発揮し、長く付き合っていけるイヤホンとなるだろう。

【点数】 ★★★★★★★★★ 9/10
【名機認定!!!】

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

Huawei P30 lite + xDuoo XD-01(DITA Truth Interconnect 3.5 to 3.5 Mini Cableによるアナログ接続) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・もさを。/こいのうた(J-POP)
・諭吉佳作/men/With Regard to Christmas - EP(J-POP,女性ボーカル) ○
・majiko/愛編む(J-POP,女性ボーカル) ◎
鞘師里保/UNISON - EP(J-POP,女性ボーカル) ○
・The Smith Street Band/Life After Football(パンク) ○
・高田みどり/Tree of Life(アンビエント) ◎
・DJ Stingray/Aqua Team(EDM) ○

●Calyx M(3.5mm 直刺し)
沢井美空/憂鬱日和(アニソン,女性ボーカル) ◎
水曜日のカンパネラ/UMA(J-POP,女性ボーカル) ◎

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

Audio-Technica「ATH-EC707」爽快で解像度高いインナーイヤー!!低音も出る!!

【高音】★★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★★
【傾向】ドンシャリ
【解像度】良い
【分離感】良い
【音場】広い
【フィット感】良い
【取り回し】少し悪い
【ドライバー】1DD
【発売当時の値段】13200円

★良い点★
・抜けの良い高音
・インナーイヤーしては量感のある低音

★悪い点★
・高域が刺さりやすい

こちらはオーディオテクニカのインナーイヤーイヤホンだ。

φ14.8mmドライバーを使用しており、精密切削アルミ合金と可動ハウジングで優れた装着感を持続し音抜けを防止する事が特徴のようだ。

ATH-EC700Tiの後継商品としての印象が強く、ATH-EC700Tiのファンも多く買ったようだ。

今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
私は中古で買ったので、延長ケーブルやキャリングケース、スポンジなどが付属しないため、そのまま装着した時の感想でレビューをする。

まず装着感は良好。インナーイヤーには珍しいイヤーフックが付いており、それによって装着感はかなり良く感じた。

遮音性は低いが、インナーイヤーイヤホンとはそもそも、そういうものだろう。

ゴムゴムしたケーブルはイヤーフックに絡まりやすく、取り回しはやや悪い。

2、音質評価
高域は抜けがよく特徴的だ。オーディオテクニカの多くのイヤホンやヘッドホンと同じく刺激的な高域を味わえる。

反面刺さりやすく金物の音が騒々しいと思う方も多そうだ。

中音域も明瞭で、特に女性ボーカルは得意な印象だ。ギターなどの生音のライブ感も気持ちいい。

低域はインナーイヤーには珍しくかなり明瞭に聞こえてきて、ベースラインを追えるような印象だ。

量感も多すぎず、かなり良質な低域だと感じた。

全体的にスピード感のある爽快な音で生楽器のロックなどを聴きたくなる印象だ。

良い意味で価格帯相応の音質と解像度を持っていると感じた。

せっかく音が良いので雑音の多い外よりも、家でじっくりと音楽を聞くのにも使いたいと感じた。

前の機器に当たるATH-EC700Tiと比較すると安っぽいとか、音がこもるとかの声もあったようだが、前のイヤホンを知らない私としては1本のインナーイヤーイヤホンとして十分に優秀だと感じた。

【総評】
高域がキンキンするのが嫌でなければ、インナーイヤーとしては音が良く、かなり有力な選択肢と感じた。

ただ何分、元気の良い音なので、ジャズやクラシックを落ち着いて聴きたいという人よりは、ロックやポップスをノリよく聴きたい人に合う気がした。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

OPPO Reno3 A(直挿し) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・Rex Orange Country/WHO CARES?(ポップス) ○
・Sea Girls/Homesick (Deluxe)(ポップス,ロック) ○
・菅田 将暉/クワイエットジャーニー - EP(ポップス,ロック) ◎

●Fiio X3 2nd generation(3.5mm 直挿し)
CHAI/CHAI(J-POP,女性ボーカル) ◎
・FINLANDS/FLASH(J-POP,ロック,女性ボーカル) ◎
・MAYHEM/De Mysteriis Dom Sathanas(ブラックメタル) ○
・mol-74/OOORDER(ロック) ○

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △

Jadeaudio「EA1」低価格ながらベリリウムドライバーの尖った高域!!

【高音】★★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★
【傾向】ドンシャリ
【解像度】良い
【分離感】普通
【音場】普通
【フィット感】普通
【取り回し】普通
【ドライバー】1DD
【発売当時の値段】10mmベリリウムメッキ振動膜ダイナミックドライバー

★良い点★
・伸びやかで主張のある高域

★悪い点★
・高域が刺さりやすい。刺さりに敏感な人は厳しいかもしれない

こちらはFiioのサブブランドとして登場したJadeAudioのイヤホンだ。

同時に発売されたEA3はシェルの美しさと、1BA+1DDという構成でKnowlesのBAドライバーを採用したにも関わらず5000円前後の価格帯で注目を集めた。

しかしEA1は何となく影が薄く、EA3の下位機種という印象で売られていたためマニアが注目しなかったような印象がある。

ただ結果から言うと、このイヤホンは良いイヤホンだった。今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外のレビュー
実売4000円ぐらいのイヤホンなので、見た目はプラスチッキーで良くも悪くも値段相応だ。

ただクリアシェルからドライバーが透けて見えるのは、マニア心をくすぐり良かった。

付属のイヤーピースはフィット感もよく個人的には必要十分に感じた。

またカジュアルなイヤホンポーチが付属してくるのだが、これも使い勝手が良く、5000円以下のイヤホンの付属品としては良いのではないかと思った。

2、音質レビュー
高域が特徴的で1DDのイヤホンにも関わらず、かなり尖った高域が出た。

刺さりが苦手な人には辛いかもしれないが、エレクトロニカ系や女性ボーカル物をメインに聴く方には好ましいと感じた。

中音域も明瞭で、低域や高域の主張があるにも関わらずボーカルがしっかりと聞こえた。

低域も中・高音域に負けずと量感があり、尚且つ沈み込みもある印象だ。

低域の量感も結構あるのだが、全体のチューニングとしては中・高音域よりのイヤホンという印象だ。

この価格帯でこれだけ明瞭で刺激的な高域は珍しいのではないかと思った。

最初にも書いた通り、少し高域が尖りすぎているような印象もあるが、それも含めて個人的には好きだ。

あまりにもバランスの取れたイヤホンに面白さを感じなくなっているので、こういう尖ったバランスが好ましく感じた。

またベリリウムドライバーの影響もあるだろうが、全体的に硬い音の印象を受けた。ただし低域はどちらかと言えばウォームな傾向だ。

打ち込み系の音楽に強く、EDMやテクノ、ハウス系の音楽も楽しく聴けた。

ボーカル物も得意なのだが、ボーカルだけを聴きたい方には他の選択肢があるような気がした。

スマートフォンに直挿しでも十分に鳴っており、アンプなどで音は引き締まるものの、スマホ以外の機材を持たないユーザーにも十分におすすめできると感じた。

また私はEA3も持っているのだが根本的な音の印象が違って、単純に下位・上位という位置付けではなく、方向性の違うバリエーションモデルという印象を受けた。

【総評】
あまり期待しないで聞いたせいか想像以上に良くて驚いた。

低域の量感があるにも関わらず、こもった印象がなく抜けの良い音だと感じた。

リケーブルによる音の変化も楽しめそうで、おすすめのエントリーモデルだ。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

OPPO Reno3 A(直挿し) + Amazon Music HDによるサブスク音源
MONDO GROSSO/BIG WORLD(J-POP,女性ボーカル) ◎
JUVENILE/INTERWEAVE 02(J-POP) ○
・Ninajirachi/Second Nature(エレクトロニカ) ◯
Charlotte Adigéry & Bolis Pupul/Topical Dancer(EDM) ◎

OPPO Reno3 A + iBasso DC03 + Amazon Music HDによるサブスク音源
きゃりーぱみゅぱみゅ/キャンディーレーサー(J-POP,女性ボーカル) ◎
・POP ART TOWN/ART MUSEUM(J-POP,女性ボーカル) ○
寺田創一/Sounds from the Far East(ハウス) ○

●Fiio X3 2nd generation(3.5mm 直挿し)
・理芽/NEW ROMANCER(J-POP,女性ボーカル) ○

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △