私はイヤホンハンター

オーディオで破産!生活保護まで、あと一歩!!

final「E1000」非常にバランスの取れた優秀なエントリーモデル!!

【高音】★★★★
【中音】★★★★
【低音】★★★★
【傾向】ドンシャリ
【解像度】良い
【分離感】良い
【音場】狭い
【フィット感】良い
【取り回し】普通
【ドライバー】1DD
【発売当時の値段】3000円ぐらい

★良い点★
・バランスの取れたチューニング
・明瞭なボーカル
・ライブ感のある表現

★悪い点★
・特になし

こちらはfinalのEシリーズの新しいエントリーイヤホンだ。

元々はE2000とE3000がエントリー扱いだったが、お金のなくて高価なイヤホンが買えない中高生の意見を参考に、更に安価なエントリーモデルを開発したようだ。

今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。

1、音質以外の評価
今回は「ヘッドフォンブック」という本の付属に付いてきた限定カラーのものを使ってレビューした。

ハウジングの形状はE2000やE3000と共通するものだが、プラスチック感が強く高級感はない。

ただシンプルなデザインで特に安っぽいとも感じず、3000円のイヤホンに求めるものとしては必要十分だろう。

イヤーピースの定番、final Eタイプが付属しているので非常に装着感が良かった。

普段より1サイズ下げて耳穴の奥に入れ込んだ方が個人的に好みの音質だった。

私は普段はMサイズだが、今回のレビューではSサイズを使った。

2、音質評価
高域は明瞭だが刺さりとは無縁な音だ。他の帯域に比べると主張は少なめだが、低価格帯としては、しっかり出ている。

中音域も明瞭。割と低域の量感もあり、リズム隊も主張するにもかかわらず、ボーカルが疎かになっていないのがすごいと感じた。

低域はタイトで適度な量感があると感じた。E2000に比べると少し沈み込みが浅くタイトな印象だ。スピード感はE2000よりも上だと感じた。

かなり色々な音源をオールマイティーに聞けるイヤホンだ。ライブ感のある音で、ポップスとロックは特に楽しく感じた。

またデスメタルドゥームメタルなどのエクストリームな音楽を再生すると、かなりの低音の沈みこいを感じられ、気持ちよく聞けた。

安いイヤホンはポップス以外のジャンルには対応できないことも多いが、様々なジャンルをfE1000流に鳴らしてくれる器の広さを感じた。

また、ドンシャリとは書いたものの、低価格帯のイヤホンの中ではフラット寄りの自然な音で、一昔前の低音マシマシなドンシャリサウンドとは大きな差を感じた。

全体の印象としては、やや暗めな音のようにも感じたが、各帯域の音は明瞭だ。

またスマホ直刺しでも十分に音量を取ることができた。

【総評】
今回あらためて聞いてみたところ、E2000やE3000とも違ったE1000だけの個性を感じた。

個人的にE1000は2000よりもスピード感がありロックやメタルにも対応したイヤホンと感じた。

ただボーカルも明瞭なのでアニソンを聞いても楽しく、安いのにありとあらゆるジャンルが楽しく聴けるすごいイヤホンだということがわかった。

【点数】 ★★★★★★★★ 8/10

【イヤホンレビューに使ったDAP,音源,アルバム】

OPPO Reno3 A(直挿し) + Amazon Music HDによるサブスク音源
・キタニタツヤ/DEMAGOG(ロック) ○
・The Body/I Shall Die Here(メタル) ◎
・Chilli Beans./mixtape(J-POP,女性ボーカル) ○
・ラブリーサマーちゃん/THE THIRD SUMMER OF LOVE(J-POP,女性ボーカル) ○
・Nekrovault/Totenzug: Festering Peregrination(デスメタル) ○
・Peterlicker/Nicht(アンビエント) 〇

※私はアルバム全曲を通して聴く事を好み、1曲単位では聞かないです。
※かなり相性が良い→◎ 相性が良い→〇 あまり良くない △